2012.07.26(Thu)
京都女子中学・高校生の皆さん、こんにちは!
京女塾 ウィスタートです。
夏休みが始まりました!
皆さん、夏ばてなどしていませんか?
明日は土用の丑の日ですね。
土用の丑の日、といえば、真っ先に思い浮かぶのは「うなぎ」ですが、
今年はうなぎが値上がりしているようで、昨年の2~3倍の値段になるようです。
そんな中、土用の丑の日にあんころ餅を食べる、
関西や北陸の風習である「土用餅」が注目されていると耳にしました。
土用の丑の日にあんころ餅…というと、私にはあまりなじみがないためピンと来ませんが、
この風習が多くの人に受け入れられていけば、
いつかは「恵方巻き」のように、全国規模の知名度を獲得するようになるのかもしれませんね。
さて。夏期休業中ではありますが、課題がたくさん出ていることと思います。
1日にやる量をしっかり決め、計画を立てて進めていかないと、
夏休みの最後に慌てて詰め込む…なんてことになるかもしれません。
夏休みはあと残り約4週間。
お盆休みや旅行の予定などを入れていくと、実際に勉強できる時間はもっと少なくなります。
いつまでに、何を、どれだけ終わらせるのかを考えてみましょう。
計画を立てる時、夏休みの前半は、予習やレポート、読書感想文など、作業的なものから終わらせていくように組み立てるのがベストです。
なぜなら、夏休み明けには宿題確認テストが待っているからです。
テストに関係のないものから早めに終わらせていきましょう。
そして後半は、宿題確認テストに向けて、演習をたっぷりと!!
2学期は行事も多く、なかなか勉強時間が作りにくい学期でもあります。
まずはスタートダッシュをしっかりと切れるように、この夏を大切に使いたいですね。
エネルギー切れしないように、精のつくものをしっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
連絡先 京女塾Wisatrt<ウィスタート> 075-525-3510
ウィスタート(京女塾Wistart)への資料請求はこちらからどうぞ。
ウィスタート(京女塾Wistart)の体験授業お申し込みはこちらからどうぞ。
京女塾 ウィスタートです。
夏休みが始まりました!
皆さん、夏ばてなどしていませんか?
明日は土用の丑の日ですね。
土用の丑の日、といえば、真っ先に思い浮かぶのは「うなぎ」ですが、
今年はうなぎが値上がりしているようで、昨年の2~3倍の値段になるようです。
そんな中、土用の丑の日にあんころ餅を食べる、
関西や北陸の風習である「土用餅」が注目されていると耳にしました。
土用の丑の日にあんころ餅…というと、私にはあまりなじみがないためピンと来ませんが、
この風習が多くの人に受け入れられていけば、
いつかは「恵方巻き」のように、全国規模の知名度を獲得するようになるのかもしれませんね。
さて。夏期休業中ではありますが、課題がたくさん出ていることと思います。
1日にやる量をしっかり決め、計画を立てて進めていかないと、
夏休みの最後に慌てて詰め込む…なんてことになるかもしれません。
夏休みはあと残り約4週間。
お盆休みや旅行の予定などを入れていくと、実際に勉強できる時間はもっと少なくなります。
いつまでに、何を、どれだけ終わらせるのかを考えてみましょう。
計画を立てる時、夏休みの前半は、予習やレポート、読書感想文など、作業的なものから終わらせていくように組み立てるのがベストです。
なぜなら、夏休み明けには宿題確認テストが待っているからです。
テストに関係のないものから早めに終わらせていきましょう。
そして後半は、宿題確認テストに向けて、演習をたっぷりと!!
2学期は行事も多く、なかなか勉強時間が作りにくい学期でもあります。
まずはスタートダッシュをしっかりと切れるように、この夏を大切に使いたいですね。
エネルギー切れしないように、精のつくものをしっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
連絡先 京女塾Wisatrt<ウィスタート> 075-525-3510
ウィスタート(京女塾Wistart)への資料請求はこちらからどうぞ。
ウィスタート(京女塾Wistart)の体験授業お申し込みはこちらからどうぞ。
スポンサーサイト